10ヶ月検診②

 今日は、10ヶ月検診②です☆
赤ちゃんの心拍は正常。元気に動いています。
超音波検査では、大きなあくびをして、目をパチパチさせている様子が見られました☆
 ところが、赤ちゃんはとっても元気なのですが、赤ちゃんの体重がいまいち増えていない。
10ヶ月の37週目なので、赤ちゃんの体重は約3000g〜ないといけないみたいなんですが・・・。
今日の赤ちゃんの体重は2194gだったのです。
このまま40週もたせたとしても、2300〜2400gの低体重の赤ちゃんになるみたいで(T□T)
 そんなこんなで、来週からモニター検査のはずが急遽今からすることに(><)
モニター検査とは、分娩予定日に近づいてきたら、赤ちゃんが元気に発育しているかどうかを胎児心拍数モニターで調べるのです。
赤ちゃんの心拍とママの子宮収縮(お腹の張り)を30分グラフに出していきます。
 何も異常はなく小さな赤ちゃんだけど、元気みたいです。
 でも低体重ということで、もしかしたら今通っている病院でのお産ではなく、総合病院でのお産になるかもしれません。
まだ決定ではないんですけど、来週の検診の赤ちゃんの体重次第で、日赤病院の紹介を受けるかどうかが決まるという話を今日されました。
 とってもショックな話です。
私は、今通ってる病院でどうしてもお産したいんですがね。
 いっぱい食べても私だけが太って、赤ちゃんは体重が増えないなんて・・・。難しいです。