初七日

今日は、おばあちゃんの初七日の法要です。
朝起きたら、辺り一面、雪一色でした。寒い朝です。
命日も含めて七日目に行うのが初七日です。
故人が三途の川のほとりに到着する日とされています。
故人が激流か急流か緩流かのいずれを渡るかがお裁きで決まる大切な日で、緩流を渡れるように法要をするそうです。
今日も、たくさんの親戚、知人がお参りにみえてました。
母と私と娘も、おばあちゃんが、極楽浄土に行けるように、しっかりお参りしてきました。